
ブログを始めてみたいけど何から手を付ければいいのか分からない。
いろんなサイトを見たけどいまいちよく分からない。
そんな方でも画像を見ながら順を追って始められるように解説しますね。

この記事で分かること
- WordPressの基本知識
- 必要なコスト
- WordPressブログの始め方
そもそもWordPressって?


ブログと言えばアメブロとかよく聞くけど、WordPressブログとどう違うの?
ブログって無料のイメージだけど、お金がかかるの?

WordPressの基本知識
WordPress(ワードプレス)は、無料でブログやウェブサイトを作ることができる便利なソフトです。
これを使えば、プログラムの知識がなくても、自分のサイトを簡単に作ることができます。
Wordのように写真を追加したり、文章を書けるイメージですね。
テーマを使って簡単にデザイン

本来ウェブサイトやブログのデザインを作る場合、Webデザインやコーディングといった専門知識が必要になるのですが、「テーマ」という機能を使うことで、数分でオシャレなデザインにすることができます。
テーマには無料のものと有料のものがあるのですが、これからブログで稼いでいきたい!という方は、はじめから「AFFINGER6」という有料テーマがおすすめです。
実際にこのブログもAFFINGERで作っています。こんなにキレイに作れて正直ビックリ。
モチベーションもすごく上がりました。

「AFFINGER6」の購入の流れとインストール方法はコチラから。
WordPressブログに必要なもの
- サーバー(パソコン)
- ドメイン(URL)
- WordPress(ソフト)
この3点がWordPressブログを始めるにあたって必要なものになります。
サーバーと聞くとなんだか専門的なイメージがありますが、要はパソコンと捉えれば大丈夫です。
そしてドメインという自分専用のURLを用意することで、あなた専用のブログを開設できます。(このブログのドメインはtaro-travel.comです。)
サーバーとドメインはそれぞれ無料・有料のパターンがあるのですが、無料のものでは使用制限が多いため、ここではそれぞれ有料版を使用した場合を紹介します。

えっブログの運営ってお金がかかるの?ちょっとハードルが上がるなあ。。
この後で紹介する「ConoHa WING」なら、ドメインを永久無料で利用できるんだ。
しかもサーバー料金もすごくオトクで安心。

WordPressブログの始め方
それでは早速ブログの開設手順を見ていきましょう!
始め方3ステップ
- レンタルサーバーを契約する
- WordPressかんたんセットアップ
- ドメイン契約
1. レンタルサーバーを契約する
まずブログを運営するために必要なサーバーをレンタルする必要があります。
レンタルサーバーについてはいろいろな選択肢があるのですが、おすすめは「ConoHa WING」です。
ConoHa WINGをおすすめする理由をまとめてみました。
超お得な料金設定
ConoHa WINGはサーバー料金が驚くほど安く、現在のキャンペーンでは最大55%OFFという破格の割引が適用されています。
12ヵ月契約で最大52%OFFで利用できるため、予算を抑えつつ高品質なサーバーを手に入れることができます。
業界最速の表示速度
ConoHa WINGは国内最速の表示速度を提供しています。
これはSEOの観点からも重要で、サイトの表示速度が速いことで読者の離脱率が低下し、Googleのランキング向上にも貢献してます。
他の競合との比較でも、その速さが際立っています。
超簡単な設定
ConoHa WINGは「WordPressかんたんセットアップ」機能を無料で提供しています。
これにより、初心者でも簡単にサイトやブログを始めることができます。ドメインやテーマなどの設定も一括で行えるので、初めてブログを開設する人でも迷わずに設定を行うことができます。
信頼の大手運営会社
ConoHa WINGの運営会社は業界大手のGMOインターネットです。
インターネットをはじめとする多岐にわたる事業を展開しており、その信頼性は折り紙付きです。
ブログを設置するサーバーとしては、信頼度は間違いないです。
それではConoHa WINGの契約を分かりやすく解説していきます。

「ConoHa WING」へアクセスし、WINGの「今すぐお申し込み」をクリックします。

「初めてご利用の方」の欄にメールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をクリックします。

- 「料金タイプ」は無料ドメインが付く「WINGパック」を選択します。
- 「契約期間」は長くなるほどお得なのですが、最初は12か月がオススメです。
- 「プラン」は「ベーシック」、初期ドメインとサーバー名はそれぞれ初期のままでOKです。

WordPressかんたんセットアップ
つづいて「WordPressかんたんセットアップ」の欄を入力していきます。
本来WordPressのインストールには、zipファイルのダウンロード・アップロード、初期設定などなどやることがたくさんあるのですが、ConoHa WINGが代わりにインストールまでやってくれます。
- 「利用する」を選択
- 「新規インストール」を選択
- 「独自ドメイン設定」で好きなドメイン名を入力
ここで入力したドメイン名が、新しいブログのURLになります。ただしドメインは他の人と同じものは使えないので、「検索」をクリックして利用可能かチェックしましょう。 - 「作成サイト名」新たにつくるブログ名を入力します。※後で変更可能
- 「WordPressユーザー名」「WordPressパスワード」にそれぞれ入力
こちらはWordPressにログインするときに利用します。忘れないように保管しておきましょう。 - 「WordPressテーマ」ここでは無料のCocoonを選択

ここまでこればあとは個人情報の入力と決済を済ませれば申し込み完了です。お疲れ様でした!
左メニュー内「サイト管理」から「サイト設定」、「>http://〇〇(作成したサイト名)/(WordPress)」をクリックするとサイト情報が表示され、その中にある「サイトURL」があなたの新しいブログURLになります。
またWordPressでブログを書く場合は、「管理画面URL」にアクセスし、先ほど「WordPressかんたんセットアップ」で設定した、
「WordPressユーザー名」「WordPressパスワード」
を利用してログインします。
この2つのアドレスはブックマークに入れておくと便利ですね。
WordPressのSSL設定
すでにWordPressブログは立ち上がっている状態ですが、ここで大事な設定をひとつ紹介します。
左メニュー内「サイト管理」から「サイト設定」、「>http://〇〇(作成したサイト名)/(WordPress)」をクリック。

表示された中の「SSL有効化」ボタンをクリックすることで、SSLという機能を有効にすることができます。
※サイト開設後1時間程度はボタンが押せない場合があります。
次はWordPress初期設定について解説します。